カスタムベースでこんなのが欲しかった。
Vintage Styleの樽型のグリップです。
昔あった雰囲気を再現し、カラーを豊富に揃えてみました。
素材は2種類用意いたしました。
直射日光に強いPVC, グリップ力があるRubber
それぞれに強み弱みがございますので、使用用途によってお選びください。
外箱のデザインは今回メーカーロゴ以外は全てハンドライティングの書き下ろし
味わいある雰囲気に仕上げてあります。
「靴底を傷めないペダルが欲しい。」そんなお声から生まれました。
小径車、スチールバイク、様々な自転車に装着して頂ければ嬉しいです。
Anti Slip Seat は、3M (made in usa)、ヴィンテージ感あるBlick Redを採用。
本体に施した緩やかなカーブは、ハード、ソフトどちらの靴底にもフィットさせます。想像以上のフィット感をご体感頂けます。
RINDOW オリジナル Bullet Lighting
小さなボディとシンプルデザイン、装着する自転車を選びません。
様々なポジションへの装着は皆様のアイデア次第
フロント用、リア用 ボディカラーは2色から選べます。
約40年前、 カスタムパーツとして知られたCASSANO GRIP
カラーも形も生産も全く変わる事がなく当時のままです。レストアやカスタムをより当時の雰囲気を実現してくれます。変わらない物として大好きなグリップです。
もう説明は必要ないくらいの #1352 深いタイプのWALDバスケットです。
この度RINDOW のオプションパーツとして取扱い開始です。ユーロバイクショーにて、直接お話しさせて頂きオプションパーツとして承諾頂きました。
このWALDだと言っても過言ではないくらい歴史あるブランドです。26インチはもちろん、ステーの長さを調整出来ますので20インチのミニベロなんかにもベストマッチです。
アメリカはケンタッキー州にある『WALD』LLC。
自転車のバスケットの開発を始め、様々な自転車パーツを展開。1924年にケンタッキー州に会社を設立しました。創業から100年以上たった今も尚、愛され続けるブランドです。昔のアメリカ映画に出てくる自転車に装着されてるカゴは
このWALDだと言っても過言ではないくらい歴史あるブランドです。
IKEZACは、デンマーク コペンハーゲンで誕生しました。
自転車が行き交う街中で、気軽に荷物を運びやすく出来ないか?を考え、BIKEZACは生まれました。Co2の排出を抑えるエコな発想で、何度も繰り返し使える自転車用ショッピングバッグです。BIKEZACは軽量で、普段は折り畳みカバンの中に収納可能で、お買い物の際にそのポテンシャルを発揮します。
デイリーに気軽に使用出来るBIKEZACですが、収納性、対荷重は見た目以上です。
日本国内でも有料化が義務化するショッピング袋。
お気に入りのエコバッグの中に一つ加えて頂ければ嬉しいです。
ランドナーやスポルティーフ、今となってはその名前すら知らない人達が多いかもしれません。しかし現代社会になっても熱狂的なファンがいるカテゴリーであるのも事実。そんな古き良き時代のスポーツバイクのハンドルに巻かれたいたのが、コットンバーテープ(綿素材)
NEWBAUM's は、アメリカで生産され、質の良い綿素材を使用しています。自身バイクにヴィンテージ感を出すなど、個性あるカスタムに仕上げて下さい。この度、NEWBAUM's より、従来のコットンバーテープにクッション素材が加えられた「COTTON CLOTH BAR TAPE」が入荷いたしました。手の痛みやハンドルを握った時の細さで、コットンバーテープを諦めてた方も、是非お試しください。味わいはコットンのまま、握り心地は程よい太さと柔らかさを実感して頂けると思います。