Livingood Cafe For Rent
今から10数年前、小売業を営みながら、色々物作りをやり始めた頃。。。
当時自転車のイベントと言えば、サイクルショーなんかが大きなショーでした。
駆け出しで、そんなイベントに参加なんて。。。自転車のショーに出展する費用なんか捻出出来るはずもなく
と言うか、ものづくりの予算立ての右も左も判らない頃です。若さと勢いだけの時期です。笑
当時手がけた自転車がありまして、作るは良いが、、、。どこで売ってもらえるのか?どうしたら売れるのか?本当勢いだけでした。
知り合いのご好意でビッグサイトで行われるギフトショーに出展させて頂ける機会を頂きました。
ライフスタイルと言う意味合いであれば、ギフトショーでも良いのでは?
そう提案頂き、出展が実現できたのです。
出展するにあたり、用意したサンプルが出来上がったのがショーの前日
何を用意すれば良いのか?何を話せば良いのか? ちょっとしたカタログだけは準備したかな?
とにかく行き当たりばったり。。。
お借りしたスペースは 3 x 3 x 3 m の一般的なブースの端っこ。。それだけでもありがたい。
初めての大きなショーで、テンションは上がる、緊張もする。
そんなショーのスタートでしたが、とある方が足を止めてくださり、お話をさせて頂きました。
開発からその自転車の想いや使用される方の姿など、何を話ししたかは? 多分こんな事を一生懸命話したように思う。
そしたら。。。
「赤色と黄色」
「え?」
いきなりご注文を頂ける事に、、、。
「実はまだサンプルの段階で。。。」私
「いえ 急ぎませんので 発売されたら送ってください。」と その方
「あ、あ、ありがとうございます。。。」私
まさか、すぐに注文を頂けるとは思いもよらず
実は、まだサンプルだったために、具体的な量産のスケジュールまでは至っていなかったのです。
まだまだ手配しないといけないパーツやアクセサリーもあり。。。
「どうしよう、、、、。」が本音。
でも注文を頂いたのだから。。。と一念発起。
様々なメーカーさんと交渉。銀行さんにも交渉。
とにかく交渉、交渉。。。倉庫、物流、価格。。。
そのビッグサイト ギフトショーから10ヶ月後
やっと出荷することが出来ました。
結局ショーでのオーダーはその2台だけでしたが、その2台のオーダーの為に1000個ほどの専用パーツを作りました。
初期投資も数百万に。。。
でもその2台のオーダーを頂けなければ、その自転車が世に出る事はなかったでしょうし
物作りをさせて頂いてる今も無かったでしょう。
その方の2台のオーダーが今の自分のスタートだった訳です。
で、、、。 その方が営んでらっしゃるのが
「Livingood Cafe For Rent」
当時のご商売は辞められたそうですが
10数年ぶりにお会いし、お礼をお伝えしたかったのです。
伺うとセンスの良い方とは感じていましたが 私の大好きな空間がそこに!
「様々な方々の活躍する空間を提供したい。。。」とこれまた素敵な想いが。。
場所は、高円寺。
駅から程近く、隠れ家的な静かな場所に。。。
いつかこの場所をお借りして、展示会なんかやりたいなあ。って。。。思ってます。
Location
Livingood cafe for rent
東京都杉並区高円寺北2-36-10